ダイハツのウェイクの展示車を子どもと一緒に乗ってきました!
試乗はできなかったのですが、運転席から見た風景・乗り心地などレポートしていきます。
目次
ダイハツ「WAKE(ウェイク)」のGターボ”SAⅡ”の展示車を見てきました!
「WAKE(ウェイク)」の外観デザインは?
はじめてウェイクを間近で見たのですが、とにかく大きい!私は身長が170cmと高いのですが、その私でも普通車?と思うほど大きく感じました。一緒に見た子どもも大きい~と感動していました!
ウェイクの外観フォルムはとても四角いのでゴツい…男性が好きな感じでしょうか?(私は女性目線で見ても四角いフォルムはカッコ良くて好きです。)デザインもしっかりして「さすがアクティブ車!」と頼もしい印象です!
「WAKE(ウェイク)」の内装・運転席周りをチェック!
驚いたのがドリンクフォルダーの大きさ。ペットボトルも余裕ですが、ちょっとした小物入れくらいありますね。助手席側にも同じのが付いていました!
そして足元のスペースがとても広い!ハンドルが多少前に出ている作りなのかな?ハンドルに奥行きを感じたので足元が広い気がします。今乗っているスズキのアルトと比べたら脚が曲がることなく楽ちんです。
車高があるので視界も悪くないです!見晴らしは抜群!しかし内装が広い割に圧迫感があります。たぶん内装色が黒だからだと思いますが…。(今乗っているアルトは内装がベージュ。)
スライドドア軽自動車はボンネットが短い車種が多いですが、その分ダッシュボードの幅がありボンネットの下辺りが見えにくく、少し不安があります。そしてフロントガラスの右側にもサイドガラスがあるので視界の悪さをカバーしてくれていますが、柱が2本あるので重なった部分は見えづらいですね。
車体が大きいので運転が不安ですがハンドルが大きくしっかりして握りやすかったです。ただメーターがセンターに付いているので若干見づらいかな…。今乗っている車がセンターメーターの方は違和感ないと思いますが、アルトは正面に付いているので目線を少しずらすことに慣れが必要ですね。
「WAKE(ウェイク)」のスライドドア・後部座席をチェック!
展示車なのでスライドドアを開け閉めできませんでした。しかしスライドドアは乗り降りしやすいですね!さらに助手席側の肩にハンドルが付いているので乗りやすいです。運転席と助手席が後ろに倒れていると若干乗りにくいので後部座席に乗る場合は少し調整するといいかな。
子どもにも乗ってもらいましたが広いので喜んでました。身長が100cm近くある3歳児ですが余裕で立てますし、座ってもかなりのゆとりがありますね。チャイルドシートを装着しても乗り降りしやすいと思います。(雨の日とかパッと乗り込めていいな~。)
「WAKE(ウェイク)」のトランク・収納スペースをチェック!
トランクには予めこんなに荷物が乗りますよ。と箱で表現がしてありました!オムツ2つにティッシュ箱2セット、トイレットペーパーに買い物袋…トランクの高さがあるのでチャイルドシートもラクに乗せられそうです。
びっくりしたのはトランク下の隠しスペース。この場所ってあってもジャッキやスパナが入る程度の省スペースしか見たことないのですが、ウェイクの隠しスペースはペットボトルやお米まで入るの!?大容量に驚きました。
「WAKE(ウェイク)」の感想
実際に見た感想は、ウェイクはとにかくデカい!が一番の感想。他のスライドドア軽自動車と比べてもダントツでした。
私は背が高いので、後部座席だけじゃなく運転席も乗り降りしやすかったのが一番のポイント!車高が高いので運転しやすそうな感じでした。
今度は実際に運転して乗り心地などチェックしようと思います!
\カーセンサーは登録不要でメール見積り♪(無料)/
第2位 ダイハツ WAKE
使い方無限大の室内空間!アクティブな家族に人気!
価格 | ★★★☆☆ | 135万円~ |
燃費 | ★★★★☆ | 23.2km~25.4km |
スライドドア | ★★★★☆ | 開口幅595mm |
室内高 | ★★★★★ | 1455mm |
運転の操作性 | ★★★★☆ | 視界良好 |
走行の安定性 | ★★★★☆ | 乗り心地◎ |
\カーセンサーは登録不要でメール見積り♪(無料)/