目次
【フレアワゴン】の良い点・気になる点
フレアワゴン
2013年3月発表
全グレードにSエネチャージ搭載!
価格 | ★★★★★ | 136万円~ |
燃費 | ★★★★★ | 25.6km~32.0km |
スライドドア | ★★☆☆☆ | 開口幅580mm |
室内高 | ★★☆☆☆ | 2215✕1320✕1375mm |
運転の操作性 | ★★★★☆ | 視界良好 |
走行の安定性 | ★★★☆☆ | 街乗りが◎ |
安全性 | ★★★★☆ | デュアルカメラ◎ |
【フレアワゴン】良い点
・スライドドア軽自動車の中では燃費が良い!
・Sエネチャージで動作性能も良し。
・デュアルカメラ式の衝突被害軽減システム。
【フレアワゴン】気になる点
・スライド開口幅がやや狭い。
・ステップが少し高く荷物の出し入れがしづらい。
・売る時に値段が付きにくい。
【フレアワゴン】気になる燃費
燃費 | ★★★★★ |
圧倒的な燃費の良さ。燃費の良さ選ぶならフレアワゴンを選びたいところ。
【フレアワゴン】スライドドア開口幅は広くないが気にはならない。
スライドドア | ★★☆☆☆ |
開口幅は他の車種に比べても小さいが、普段乗り降りする分には気にならないです。
【フレアワゴン】運転のしやすさ
運転のしやすさ | ★★★★☆ |
視界の良さはスペーシアと同じトップクラスです!
【フレアワゴン】走行の安定性
走行の安定性 | ★★★☆☆ |
揺さぶられ感を最小限に抑え、挙動は安定しています。
【フレアワゴン】安全性能
安全性 | ★★★★☆ |
デュアルカメラ方式の自動ブレーキシステムは軽自動車唯一の技術。運転支援システムデバイス装備も充実させている。
【フレアワゴン】人気のグレード
XS
装備がバランス良く充実した中間グレード。
エンジン | 駆動方式 | トランスミッション | JC08モード燃費 |
0.66L | FF | CVT | 32.0km/L |
【フレアワゴン】人気のボディカラー
![]() |
![]() |
![]() |
人気No.1 | 人気No.2 | 人気No.3 |
クリスタルホワイトパール (21,600円高) |
フレンチミントパールメタリック | ブルーイッシュブラックパール3 |
【フレアワゴン】ママに嬉しいインテリア装備
前席の上部の収納にはボックスティッシュが収まるようになっています!ミラーの上の部分からティッシュボックスが登場します!邪魔にならなくてサッと取り出せます。
【フレアワゴン】口コミや評価・評判・利用者の声
我が家は、代々マツダ車なのでマツダ車のフレアワゴンを選びました。
フレアワゴンは乗り降りするのにも楽でベビーカーも乗せられて重宝しています。運転しやすいのも気に入っていますね。
マツダ車を乗っていると下取り価格が付きにくいのが弱点だと思いますが、実際には次もマツダ車にするととても良くしてもらえるので他に乗り換えられないところありますね。(笑)
【フレアワゴン】価格相場と購入のアドバイス
新車価格相場 | 136万円~158万円 |
中古車価格相場 | 調査中 |
発売から2年ほど経ち、値引きは拡大傾向にあるフレアワゴン。グレードの高い車種で交渉も良さそうです。